今日は歯周病治療に関するウェブセミナーをクリニックで受けてました🦷
コロナ禍での数少ないメリットがこのウェブセミナーの発達ですね😅今日の講演は名古屋で行われているものを移動に伴う時間や費用をかけずに自院で受けれました😊
歯周病の治療では歯ブラシの仕方の改善や、歯石の除去が中心になりますが、難治性と呼ばれる状態では力の関与が疑われることを多く経験します。また力の問題で、知覚過敏や銀歯の脱離、顎関節症など様々な問題を引き起こすこともあります😔力とは何かというと、
1)咀嚼時の噛む力
2)食事以外で起きてる時に歯と歯がぶつかるときの力
3)寝てる時の歯ぎしりや食いしばりによる力
に分けられます。食事の時に柔らかいものしか食べないよ〜という方でもそれを過剰に力一杯噛んでしまっては歯にダメージが加わりますので要注意です😠今これを読んでいる時に上の歯と下の歯は離れていますか?くっついている人は要注意です😣安静にしてる時は歯と歯は2〜4mm離れていることが理想です。料理をする時、パソコンやスマホを見てる時、力仕事をする時…いろんなシチュエーションで歯と歯がくっついていないか気にすることが歯に伴う様々なトラブルを避けることにつながります😊寝てる時のことはなかなか把握はできませんよね😅パートナーや同居人から歯ぎしりがうるさいと指摘されることもあるかもしれませんが…お一人の方であったり食いしばるタイプの人はなかなか気づきにくいです😔そんな方には診断用としてマウスピースを2週間ほど使用するのをお勧めします❗️そのマウスピースのすり減り具合をみてご自身の力に関するリスクを把握することができ、必要があればそのままマウスピースを使用!必要がないと判断できれば歯周病の重症化のリスクや知覚過敏、銀歯の脱離などリスクが低いということになります😁
歯が痛いといって歯医者に行ったんだけど虫歯はないよって言われたそこのあなた❗️もしかしたら力に問題があるかもしれませんよ❓🧐
当院に通われる患者さんにはモニターを使ってわかりやすく説明しております☺️